1/13の収支
【日本株式デイトレ】 計 -441
中京医薬品 +1257 (100株 306.42 → 319 売付)
中京医薬品 +1257 (100株 306.42 → 319 売付)
中京医薬品 +942 (600株 306.42 → 308 売付)
ブイキューブ +200 (100株 868 → 870 売付)
キャリア -400 (200株 481 → 479 売付)
キャリア -470 (100株 481 → 476.3 売付)
キャリア -480 (100株 481 → 476.2 売付)
キャリア -490 (100株 481 → 476.1 売付)
ダブル・スコープ -1000 (200株 977 → 972 売付)
【配達】 計 +3,150
配達時間 15:00~18:00
時給1050 × 実働3.0h
【総計】 +2,709
________________________
【総評】
【配達】 計 +3,150
配達時間 15:00~18:00
時給1050 × 実働3.0h
【総計】 +2,709
________________________
【総評】
トレードが噛み合わず負けで連勝ストップ
朝からマイナスを連発したが、
後場の中京医薬品で少し軽減できた
トレードは全体的に自信がなくロット少な目
朝の銘柄選定は正解だったが、
伸びていくイメージが沸かず即利確
ブイキューブもったいなかった...
今月は本当に利益が伸ばせない!
やり方は変えずでいいのだが、
朝の時間軸を長めにとるか検討中
そうすると決済のイメージがかなり想定外になる
リスク側で考えると危なくなりそう...
【今日のターニングポイント】
朝早めにエントリーしたブイキューブ
メタバース関連の材料がでていたので買ってみた
しかしめぼしい銘柄がなかったから買っただけで
どこまで上がるかは想像できなかった
(まさか前日比10%を超えるとは...)
特に朝はチャートがイメージしずらい
動きいいかも!って銘柄があれば
30分くらい持ってみるのもありか...
って書きながらギャンブルじゃんと思ってる
だって30分先の決済イメージができないので...
漠然と長くとる、がリスクを拡大させるのは間違いない
スポンサーサイト